◆ 製品の目的
つやを出すことに集約されますが、ルースの「曇り」や「傷」を改善したい場合に機械を使用せずにこちらのセットで艶出しが可能となります♪
実験としてラブラドライトとサファイア(コランダムとルビーと同じもの)を磨いて見る見るうちに削れていくことが確認されました♪
◆ ダイヤモンドフィルム仕様
・日本参考市場価格 単価 1120円〜2990円 ※ 市場価格 5600円〜14950円 がお得な 4000円+おまけ付き に
・シート直径:円形約 約125mm
・耐久性:50回〜100回 ※ メーカー情報となり使用の仕方によって変動します。
・使用時は10g〜20gほどの力でやさしくこすってご利用ください♪
・推奨素材 加工対応 / 天然石 金属 セラミック
・非推奨素材 弾力のある素材 ゴム 弾力のある樹脂 レンズ
・推奨硬度 手磨き・機械磨きともに 硬度3〜硬度9.5
・初心者 中級者 上級者向け ※ ダイヤモンドフィルムでの研磨以上の艶やかさを求める最上級者の場合は、さらに上位素材のセラミックプレートでの研磨を推奨いたします。
・色合いは納期やメーカー都合により異なっている場合がありますがメーカーの仕様となります。
※ 日本市場価格は2022年3月3日を基準としており、同様のセラミック対応の金剛石表記ではないしっかりとしたダイヤモンド素材が基準です。
※ 金剛石とは広義的な表記として使用をした場合においてアルミナやカーボランダムやコランダムやガーネットなどの超硬も含むため、比較対象はダイヤモンドが素材であることが明確であるものを基準としています。
◆ 使用するにあたって
初めて天然石特化のカスタマイズされたダイヤモンドフィルムを使用する場合は、どんな製品なのかを確認するためにもセットからご利用ください♪ばら売りや業務用販売は補充や販売用となります♪
使用時に鋭利な角でこすると削れてしまうので、ファセットカットなどの角や鋭利なところに当ててこする際は必ず平面を維持して加工を推奨します♪
メッキに使用すると削れて剥げてしまうので使用しないでください♪
使用前と使用後は必ず流水かけ流しして付着粒子や削りかすを洗い流してください♪
研磨対象物は削る前と削った後に必ず歯ブラシなどで流水かけ流しにして付着物を落としてください♪
こすると石が削れて徐々に液体が濁っていきますので、時々流水かけ流しで削りかすを流してください♪
原石からルースを作る場合は各種やすりかダイヤモンドメタルプレートなどを使用して形を整えてから研磨してください♪研磨開始の目安の粒度はマニュアルに記載しております♪ダイヤモンドフィルムでの研磨をする際には必ずバリ取りを行った後にお使いください♪
◆ その他注意事項や備考
◆ こちらは流通時に様々な名称があります♪
流通時の別名:ダイヤモンドシート ダイアモンドシート スーパーダイヤモンドシート スーパーダイアモンドシート ダイアモンドフィルム ダイアモンドフィルム 光学フィルム オプティカルフィルム レンズフィルム 研磨シート 研磨フィルム ラッピングフィルム ラッピングシート など
▶ 類似品に関する注意事項
こちらの商品は天然石向けにカスタマイズして注文されたOEM製品となります♪素材に関しましてはダイヤモンドを素材としており、異なる素材で製造されている 金剛石 アルミナ シリコンカーバイト ガラス ケイ素 コランダム の製品とお間違いのないようにご注意ください♪
▶ 金剛石の表記には要注意
金剛石は場合により広義的な意味合いを持ち、超硬素材全般を指すことがあります♪研磨素材ではダイヤモンドだけではなく アルミナ シリコンカーバイト コランダム も金剛石と呼ばれ表記されているので、素材表記の金剛石とダイヤモンドと意図的に混同している製品もあるのでご注意ください♪
警告:食べ物ではありません、子供やペットや他人が触れる事を考慮し保管してください♪天然石は衝撃に弱いのでお取り扱いは優しくしてください♪箱発送クリックポスト限定の出荷となります♪使用や保管は各自自己責任となります♪
▶ 当マニュアルの無断でのインターネットや出版物への掲載、転載また営利目的でのご利用は禁止とさせていただきます。小さなミネラルフェス♪・幸運のツバメファミリー♪